2011年4月28日

近況報告

約1ヶ月ぶりの投稿になるSです。最近天気が不安定で、体調管理が大変です。
みなさんは大丈夫でしょうか??体調管理にはくれぐれも気を付けて毎日
元気にがんばりましょう!

さて、話は変わりますが、この1週間ほど新聞記事作成の訓練をしています。
最初は写真の貼り付け等はじめてのことばかりだったので、とてもてこずり
ましたが、毎日やっていくうちにスムーズにできるようになってきました。もっと
訓練を積んで、もっとスムーズに完璧につくれるようになりたいです。

2011年4月26日

工事は続くよどこまでも

皆さん今日は! お久しぶりのくみこです。

前回ブログを書いた時は、

「くみこ、ついにアソシア卒業か!?」

でしたが、面接の結果がどうなったかなんてのは、このブログを書いてる時点で察して頂くとありがたいです。 シクシク(T^T) /ホンニンニハ、ゼッタイキクナヨ!

話かわりまして、すでにブログにも記載ありましたが、昨日からアソシアは改装工事を行っております。

←進捗を盗み撮り!

ちょっと変わってますねぇ~!

ご足労おかけしますが、よろしければ皆様にゼヒゼヒ
新しいアソシアを見て頂きたく思いますので、木曜以降に、ランチを食べにご来店をお願いいたします!




はてさて、改装工事は良いのですが、関連してのことなのか、今朝のアソシアはちょっとした事件がありました。

どんな事件かというと、

「男子、女子、身障者用問わず、10時まではトイレに入るべからず!」

という看板がトイレ前にバーン!と置かれていたのです!
動揺する訓練生多数。 …(・∀・) ……(・∀・;)

中には「俺、家出る時から我慢してたんですよ!」という痛々しいコメントもあり。
10時になるまでトイレ前で徘徊する訓練生も多数。
チロチロといたずらにトイレ解禁の時刻を待つ面々。

そして運命の10時に職員さんによる、看板撤去により「まるでバーゲンセールのおばちゃん」と化した訓練生がトイレに流れ込んで行きました。

教訓として、

「出掛ける時は、ちゃんと家でトイレに入ってから向かうべし!」

ということを訓練生一同学んだ日でもありました。

2011年4月21日

店舗改装に伴う臨時休業のお知らせ

店舗改装に伴う臨時休業のお知らせ

Café Associaをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

勝手ながら店舗改装のため、下記の日程でカフェの営業をお休みさせて頂きます。
お客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、改装後はよりお客様の過ごしやすい店舗づくりを目指していきますのでご期待頂ければと考えております。

ご足労をお掛けしますが、是非とも皆様にリニューアルオープンの際には、脚を運んで頂き、Associaが改装によってどのように変化をしたのか「見て」、「感じて」頂ききたく思いますので宜しくお願い致します。


                 店舗改装に伴う営業日の変更



何卒、ご理解を賜り、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

Café Associa

2011年4月19日

ファンレターをありがとうございました

こんにちは!「徹子の部屋」がギネスに認定されたということで、ちょっと嬉しいめぐみです。
黒柳さんの若い頃の写真を拝見いたしましたが、「かわいい(°Д°)!!」と思わず声が出ました。ウィ○ぺディアで是非ご覧ください。

さて、昨日知ったのですが、アソシアの訓練生のひとりが、常連のお客様からファンレターをいただいたようで、職員&訓練生とも「おお~(*´∀`*)人」と盛り上がっていました。当の本人は照れながら謙遜していたようです。よかったですね~v

お客様からのお褒めの言葉や励ましの言葉は、訓練生に大きなプラス効果をもたらしているようです。
ファンレターが届いた日に、別の訓練生も「電話の対応がとても良かった」とお客様から評価されていて、非常に喜んでいました。日頃から電話対応を任されると緊張しっぱなしだったこともあって、この言葉は大きな励みになったのと同時に、自信を与える効果もあったのではないかと思います。

もちろん、クレームや注意の言葉も訓練生を成長させる大事な要素です。就職という目標のために私たちは日々成長しなければいけないのですから、「こういうところは直さなければならない」と指摘されることは技術を向上させるため、良いサービスを提供させていただく上での重要なアドバイスとなるのです。

「訓練を受けるためだけに来ているのではない。お客様に楽しいひと時を過ごしていただけるよう、チームワークを活かして最善のサービスを提供する役割を担っていることも忘れてはいけない」
そういうことをいつも念頭に置きながら、これからも訓練に励んでいきたいと思いました。

2011年4月15日

4月の授産会議の感想

こんにちは、R・Mです。2回目の投稿です。
おととい、カフェにて、授産会議がありました。
今月は、2月分の売上高と支出高の発表が行われました。
2月分の売上高は1月分と比べて、2割ぐらいアップしました。
また、クーポン使用者も大幅に増えました。
新しいクーポン雑誌のおかげだと思います。
僕は庶務コースなのでいつかはアソシアの皆さんの前で、
授産会議の進行を務めたいと思います。
また、機会があったら投稿します。

2011年4月14日

徒然なるままに…

皆さんこんにちいつもブログを書くとき緊張しているアソシア訓練生の金城です。

 今日から、職業訓練日誌が変わりました。
職業訓練日誌とは…アソシアの訓練生が日頃訓練したことを書いたり、コースの担当職員からの評価を書く日誌のことです。
 今までは、1週間ごとに訓練項目に○と×を書いてその日にやった訓練項目の番号を書いて評価していたのですがこれからは、毎日訓練で出来た事や出来なかったこと、そのときに思ったことなどを具体的に書けるようになりました。今までと違って毎日担当職員に評価されるのは緊張しますが、具体的に目標に近づいているかどうかが分かるようになったので、訓練に対してももっと前向きに取り組めるように頑張っていきたいと思いますので皆さま今後ともアソシアをよろしくお願いいたします。

2011年4月8日

新職員本田さんについて


皆さんお久しぶりです。アソシア訓練生の金城です。
アソシアの厨房コースに本田さんという職員さんが来ました。
 本田さんと接してみて感じたことは、話やすくて気さくな人だなぁと思いました。これからは、もっと話して色々な本田さんを発見していきたいと思います。
本田さんは、お菓子作りが好きらしく僕は、(1度食べてみたい)と思いました。(心の声)
今までは、紺野さんが指導してくれましたが、本田さんが厨房に入ったことによりお菓子についての指導がより良くなっていけばいいなと思います。
これからも本田さんが加わってパワーアップしたアソシアをよろしくお願いします。

4/8 

おはようございます。
斎藤和義さんの曲がいいな~と思うヤマカワです。
「ずっと好きだった」は名曲ですよね。
替え歌が世間一般では流行っているようですがはてさて。

先日僕が更新した際に仕事が決まりそうだったと書き記しましたが
どんなお仕事だったのかというと
基金訓練事業の事務員というお仕事でした。
友人のツテだったんですが通勤手段が無いという事で
この御話は破談になりました。
車の免許を持っていないという事ではないんですが
今車を持ってはいけないというドクターストップが
かかっておりまして医者の許可が無い為、免許更新ができず
ペーパードライバー状態なんですよね。
沖縄には電車という文化が無い為
どうしても通勤は車になってしまいます。
沖縄で就職するにはどうしても車は必須条件ですね。
医者から許可が下りれば今すぐにでも免許更新するんですが。。。
僕がアソシアに居れるのも今年いっぱいまでなので
今年の夏までには免許を更新して
秋頃には就職にこぎ着ければいいなと思っています。
それには僕自身の努力が必要ですがこれが中々どうして
上手くいかない事ばかりで。
甘えを無くそうと必死ですがどうしても立ち止まってしまうんですよね。
もっと自分に厳しくありたいな。

4月に入って数日経ちますがまだまだ三寒四温。
体調を崩さないように体調管理しっかりやっていきましょう。

2011年4月5日

SST(好きで好きでたまらない)

こんにちは!自宅の猫に見下されているめぐみです。両親が呼ぶと返事をしますが、私が呼ぶとしらけた表情を返してきます。ただのツンデレだと思い込みたい今日この頃です。

そんな猫でも好きで好きでたまらないのですが、毎週月曜と火曜はSST(通称「好きで好きでたまらない」)の日ということもあって、今日も多くの訓練生が大城さんの指導のもと参加していました。

本格的にSSTを始める前にはアイス・ブレイキング(緊張を解きほぐす為に何かをすること)を行うのですが、午前のメンバーはブラインドウォーク(目を閉じる係と誘導係の2人がペアとなり、誘導係が目を閉じた係を言葉や体に触れることによって、安全に室内を移動させる。互いの信頼関係を築き上げるのが狙い)を楽しんだようです。いざやってみるとなると、相当怖いですよ。見えない側に立つときは、「ぶつかるんじゃないか」「本当に指示通り動いていいのか」と不安になりますし、また誘導する側に立つと「もし相棒を何かに衝突させてしまったら…」と心配と焦燥感に駆られます。でも、ほとんどの人がカタツムリ程度の速度で移動するので、ぶつかったとしても大したことにはなりません。

昨日のSSTでのテーマは「意思疎通のできない身障者の方をどのようにして援助すればいいのか」と「押し売りに捕まったときどうやってかわせばいいのか」でした。
前者の方は内容が難しかったのか、あまり多くの解決策が挙げられませんでしたが、後者の方は経験のある人が多かったのか、たくさんの手が挙がっていました。
前者は「とにかくアクションを起してみる」「同じ身障者の人たちに意見を聞いてみる」「身障者に関係のあるお仕事をしている人等に話を聞いてみる」、後者は「手持ちが無いと言う」「同じものを既に買ったと言う」「荷物が多く持てないので無理と言う」等解決策が挙げられました。

で、宿題として、実際に挙がった解決策を応用してみて、結果をその後のSSTで報告するよう言われたので、今度また電動車椅子に乗ったあの人に出会ったら、実行してみようと思います(←前者のテーマを出したのは私なのでした)。

2011年4月4日

かまぼこ工場行ってきました。

3度めの投稿になります。こんにちは。
アソシア訓練生の新里です。

2日の土曜日に、読谷にあるかまばこ工場「寿味屋」に見学に行ってきました。
工場見学もめったに行くこともないし、かまぼこがどのように作られているかも
興味があったので、参加してきました。

工場は海の近くにありました。
ついてすぐに、出来たてのかまぼこをいただきました。
あたたかいかまぼこは新鮮でとても美味しかったです。



かまばこは、魚をすり身にして、調味料を加え、形を整えて、
その後、揚げたり、茹でたり、焼いたり、蒸したりして
出来上がるみたいです。
最初にいただいたのは揚げたタイプのものでした。

この工場にはアソシアの卒業生もいるそうです。
工場は皆で分担して作業をするため、(無理をさせないように)互いに気を遣って、
休む事のないようにまわしているそうです。
魚を仕入れる為にも、早朝からの作業。
だからこそ体調管理もしっかりしないとなんですね。
働くのに必要なのは体力だとも言ってました。
自分は体力が無いので、少しずつつけていかなければと感じました。

見学が終わり、マブヤーかまぼこも試食させていただきました。
中にチーズがはいっていて、まろやかで美味しかったです。

最後はお買いものです。試食があまりにも美味しかったので、
いっぱい買ってしまいました。もちろんマブヤーかまぼこも買いました。
開けてないと3週間はもつという事なので、ゆっくりと味わっていきたいと思います。

おいしいかまぼこを提供してくださり、丁寧に工場案内して下さった
「寿味屋」の皆様、ありがとうございました。
いつものスーパーでみかけたら、購入したいなって思いました。


工場見学の後に、「読谷食堂 ゆいまーる」でお昼をとりました。
自分はソーキそばをいただきました。ソーキがとろとろで骨まで軟らかく、
美味しくいただいてきました。
すべてのそばメニューにジューシーがついてお得なんですが、
ボリュームがとても多く、ソーキそばを食べて、ジューシーを
半分食べたところでお腹いっぱいになってしまいました。
ジューシーも美味しかったので、残念でした。

かまぼこにおきなわそば、天気も良くて、お腹も心も満たされた
そんな土曜日の昼下がりでした。

工場見学

おひさしぶりです。事務の修一朗です。
土曜日にかまぼこ工場(すみや)に行ってきました。
ここはアソシアの先輩がいます。
先輩の働きぶりを見て取っても感激しました。
先輩は朝の4時から働いているそうです。
体調管理とかも大変みたいです。
すみやのみなさん美味しいかまぼこありがとうございました。
その後に我が施設長の神谷さんが建てたおそば屋さん(ゆいまーる)に行ってきました。
僕はソーキそばを食べたのですが、量が多すぎて残してしまいました。
後から聞いた話なのですが、ソーキは大しかないそうです。
でもとってもおいしかったです。

4/4 新年度

おはようございます。訓練生のヤマカワです。
ここ最近、想う事があり調子は微妙でした。
が、それも3月までのお話。
4月からは気分一新して新しくスタートしようと思います。
気持ちの切り替えですね。
グダグダやってても前には進みません。
実はお休みしている間に、一つお仕事の話があったのですが
諸事情と重なり今回は見送る事に。
決まれば私もアソシア卒業だったんですけど。
でも過ぎた事をあれこれ掘り返しても意味が無いので
また機会があればその時にチャレンジしようと思います。
どんな事でもチャンスは逃さないようにしたいですね。

2011年4月1日

ボクササイズ体験


今回、初投稿になります、訓練生のR・Mです。
僕は3月半ばからこちらに入所しました。
まだ、分からないことや慣れないことが多いですが、
周りにいる指導員や訓練生のサポートを受けて、頑張っていきたいです。

二日前の三月三十日、一週間だけこのアソシアに研修に来た白石さんのお別れということで、
白石さんがキックボクササイズ教室を開いてくれました。
白石さんは、元プロキックボクサーでした。(すごいですね)
僕はキックボクササイズに参加していませんが、写真が得意なのでカメラマンをやりました。
↑の写真は僕が撮った写真の中からのベストショットです。
他にも良い写真がありましたが、都合上省略します。
参加した皆さんは楽しそうにボクササイズを体験していました。