年賀状に追われているめぐみです。
パソコンとプリンターという文明の利器のおかげで大変助かってはいるのですが、我が家でパソコンを使いこなせるのが私しかいないので、すべての作業を押しつけられる羽目になってしまいましたorz
今日と明日は年に一度の、アソシアメンバー&職員総出で取り組む大掃除の日です。
倉庫をのぞくと、男性メンバーが木材の整理をしていました。


お次は工具箱の掃除をしているグループ。普段工具を全く触ったことのないメンバーが任せられていて、工具の一つひとつを珍しそうに磨きながら「これ、何に使うのかな・・・」と言い合っていました。
そして、ここにも安里さんが登場。
「この建築用墨汁はですね、真っすぐ線を引きたいときに使うんですよ。糸に染み込ませて、木材の端から端までそれを引っ張ると黒い直線が引けるんです」

「この建築用墨汁はですね、真っすぐ線を引きたいときに使うんですよ。糸に染み込ませて、木材の端から端までそれを引っ張ると黒い直線が引けるんです」
解説に感心する一同。
庶務のメンバーに「庶務の作業とどっちが楽しい?」と聞くと、「両方」と答えていました。てっきり「庶務」と答えると思っていたのですが。彼の成長が感じられました。この勢いで庶務の訓練の後の片付けも毎日してくれると助かります。
皆さん、張り切っていきましょー!明日も掃除ですよー!
